ブログ・コラム
家づくりコラム
2020.01.27
【山口県新築コラムVol.53】南向きの土地でもデメリットがある?

山口県防府市・山口市・周南市・宇部市・岩国市周辺で新築住宅・注文住宅をご検討中の皆さん、こんにちは。
一般的には南向きの土地が好まれますが、この南向きの土地も場合によってはデメリットがあります。
本日は南向きの土地のデメリットについて考えてみます。
●日当たりが良すぎる
実は私も実体験があります。私の住んでいる住宅は真南向きなのですが、冬は暖かくていいものの、夏は結構大変です。
夏に部屋が暑くなることを避けるために、遮熱カーテンをつけてみたり、朝早くからロールスクリーンを下ろして出来るだけ日が部屋の中に入らないようにするなど、それなりに大変です。
南向きの土地は、日当たりもよく気分はいいのですが、例年の酷暑を考えるとそれなりの覚悟は必要な時代になってきたのではないでしょうか?
●プライバシー確保が難しい
南向きの土地であるということは、ベランダ・バルコニーも南向きということが多くなります。
洗濯物が良く乾いていいのですが、目の前の道路が人通り・交通量の多い土地の場合、洗濯物にも気を使いますよね?
また、日当たりが良いのでリビングは南向きにするのが一般的だと思いますが、そもそも人目が気になるという場合もあると思います。
プライバシーの確保は難しくなります。
また、一般的に人気がある南向きの土地は値段が高くなりますから、資金計画も入念に立てる必要があります。
南向きの土地であるからといって、その土地が万能であるとは限りません。現地をしっかり確認をし、特に前述の点を確認してみてくださいね。
山口県防府市・山口市・周南市・宇部市・岩国市周辺で新築住宅・注文住宅をご検討中の方は、
山口県在来軸組工法販売棟数9年連続第一位の「ファーストホーム」に是非お問い合わせください。